2021年12月3日にNintendo Switchから発売された『やわらかあたま塾』オンラインモードであるゴーストバトルに参戦した感想記事になります。
実際にプレイした感想した個人の記事をネットで見かけなかったため、やわらかあたま塾のオンラインモードに興味があるからにとって参考になりましたら嬉しく思います。
やわらかあたま塾を総合的にプレイした感想を率直に述べると、一つのカセットで4人まで楽しめるパーティゲームが魅力な点とオンラインモードであるゴーストモードがキャラクターのカスタマイズと世界ランキングの実装にから、なかなかに熱くなれる名作ゲームでした。
『やわらかあたま塾』ってどんなゲーム
やわらかあたま塾は5つのジャンル(直感、記憶、分析数字、近く)から各4つのミニゲーム、合計20のミニゲームを楽しめる脳トレゲームになります。

収録ミニゲーム
直感(ちょっかん)
- えあわせモグラ お手本と同じモグラをたたく
- くらやみどうぶつ ライトで1番多い動物を探す
- きりぬきあーと 切抜きに当てはまる絵を当てる
- すいそくしゃしん 少しづつ生じされる写真から答えを当てる
記憶(きおく)
- フラッシュきおく 一瞬だけ表示される数字・記号を入力
- カードきおく カードの絵を記憶して当てる
- さかさきおく 数字の順番を覚えて逆から答える
- とりかごシャッフル 隠れた鳥を探す
分析(ぶんせき)
- つみきのかず 積み木の数を数える
- おもさくらべ 1番重たいものを当てる
- かたぬきブロック お手本と同じ形のブロックを壊す
- はやうちクイズ 問題から答えの写真を探す
数字(すうじ)
- あわせたかず お手本と同じ数になるパネルを2枚選ぶ
- たしざんつみき お題の数字になるよう積み木を飛ばす
- とけいあわせ お題の時間に時計をまわす
- じゅんばんふうせん 数字が小さい順番に風船を壊す
20のミニゲームと聞くと「直ぐに飽きそうかも、、」と思われるかもしれません。ところが一つ一つから幼児クラスから超エリートコースの6段階から難易度が選択でき、超エリートコースレベルになるとプレイ初日時点で「こんなのクリアできるのっ!?」という難易度でクリアまでの達成感が味わえます。
だんだんと難易度が上がってくる

いざオンラインへ
オンラインモードで世界のプレイヤーに挑む前に自分のキャラクターをカスタマイズできます。

カスタマイズでは性別から髪型、肌の色などはもちろん職業から自分のキャッチフレーズまで選択できます。
ミニゲームをプレイしたりオンラインで勝利するとポイントがもらえて衣装が増えていきます。
ウルト○アイみたいなメガネをget!

オンラインプレイのゴーストバトルとは?

いよいよ自分のキャラクターを作成すると世界のライバルたちと戦えるオンラインモードです。
オンラインのゴーストバトルとは他の人が過去に遊んだスコアを記録しそのスコアと競い合うバトルになります。
リアルタイムで対人対戦のオンラインをする訳ではないので、ラグがない、オンライン時にログインしている人がいなくて遊ぶことができます。

いつプレイしてもすぐに対戦相手が見つかるのはストレスがなくて良きです!
いざ対戦
1戦目:アメリカ国籍37歳会社員。


いきなりアメリカ国籍の人との対戦です。


種目は「つみきのかず」さきほどストレッチで練習しましたので既に予習済みです。


2画面で公平に同じ問題がでます。対戦相手いると焦って間違えることも。


なんだかんだで僅差で勝ちました。勝つと『やわから世界ランキング』が上がります。目指すは世界ランキング1位。


対戦に勝利すると新しい挨拶をゲットできます。


俺は俺より弱い人に会いに行く!
2戦目:アメリカ国籍8歳小学生。


さっそく先ほどの挨拶が効いたそう。小学生なんて負ける気がしない!
種目は直感のくらやみどうぶつ。コントローラーでライトを動かし1番多い動物を当てるいうゲームです。
楽勝と思いきや普通に接戦で焦るという。


んで負けるという。
普通に早いし。きっとプレイしてたのは本人ではなく「ちょっとパパかママにコントローラーと貸しなさい」という状況であったと違いないと信じ3戦目へ。
3戦目:日本国籍52歳の会社員へ


種目は記憶のとりかごシャッフル


後半に動いている鳥でなく空の箱だけ目で追えば良い(空の箱以外は鳥が入っている)というライアーゲームばりの必勝法を思いつき無事勝利。


やわやか世界ランキングも55720位という大台へ(先が長い、、)
新たにゲットした挨拶。


、、、なんか小物感が強い挨拶ばかりじゃない?。。
4戦目:日本国籍9歳小学生
ライオンはうさぎ一匹狩るのに全力を尽くすという。先ほど小学生に敗北したので私に慢心はない。


種目は数字のとけいあわせ。
おそらく9歳で時計を考えるのはまだ難しい様子。。


無事勝利!(焦って何文か間違える)
新しい装飾品としてティアラをゲット。王たるワレにふさわしい。
新しいあいさつはこれ!


小物感がぬぐいきれないぃ。
5戦目:アメリカ国籍38歳幼稚園の先生。


種目は知覚レールふさぎ。自分の中で得意なジャンルだったらしく危なげなく勝利


やっと少しかっこいい挨拶をゲット


5つのジャンルで計4勝1敗!
まとめ


あたまのやわらか塾のオンラインプレーのレビュー記事でした。
子供から大人まで楽しめるゲームですので興味がある人はぜひ遊んで見てください。強い人はオンラインコードなど教えてもらえると嬉しいです。ぜひ対戦してみましょう。ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント